『GANESH』〜ZOCALOモチーフ解説〜
ZOCALO直営店では大きい置物まで展示している人気モチーフGANESH(ガネーシャ)についての説明記事です。
GANESHとは
ガネーシャとは、ヒンドゥー教の神の一柱。その名はサンスクリットで「群衆(ガナ)の主(イーシャ)」を意味する。同じ意味でガナパティ とも呼ばれる。
太鼓腹の人間の身体に 片方の牙の折れた象の頭をもった神で、4本の腕をもつ。障害を取り去り、また財産をもたらすと言われ、商業の神・学問の神とされる。インドのマハラシュトラ州を中心にデカン高原一帯で多く信仰されている。
ヒンドゥー教の体系の中では、シヴァとパールヴァティーの間に生まれた子供である。しかし、これはシヴァ系の宗教が独立したガネーシャ系の宗教を取り込んだ際の解釈だと思われる。現在でもガネーシャはシヴァ系のヒンドゥー教の一部である。
世界的に人気の神で、日本では自己啓発本『夢を叶えるゾウ』の大ヒットもあり、より知名度の高い人気の神となった。
人気デザイン
スタンダードタイプのペンダント『ガネーシャペンダントTYPE1』
丸いフォルムが可愛いラウンドタイプ『ガネーシャラウンドペンダント』
『成功への扉を開ける』と言われている鍵モチーフ『ガネーシャキーTYPE1』
ラッキーアイテムの『象の尻尾』を使用した『エレファントテールヘアーリング』
バチカン下のエメラルドが豪華な『ガネーシャベル』
サイドのドージェもポイントの大迫力リング『ガネーシャリング』
『学業と商売の神様』という事で学生さんや事業を始められる方、単純に動物がお好きな方まで沢山の方に支持を受けているシリーズ、ZOCALOのガネーシャはガネーシャ好きなお客様に『いい顔してるね』とよく言っていただけます、ガネーシャ神の『いい顔』見てあげて
ください。
ガネーシャシリーズ リンク
0コメント